2013年11月7日木曜日

「立冬でも、室長!風蘭の植え替えですか?」「え!立冬なのに風蘭も花が咲いているのですか?」「春と夏が一緒ですか?」本日の風蘭業務では、来室者は1名で、来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花と風蘭の植え替えを熱心に見学。また、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの更新! 司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書の作成と法律相談と債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は本日植え替えた「風蘭15鉢」と奄美産の仮銘奄美産の仮銘「旭翠(きょくすい)」を紹介。 

「立冬でも、室長!風蘭の植え替えですか?」「え!立冬なのに風蘭も花が咲いているのですか?」「春と夏が一緒ですか?」 25.11.7(晴れ) 今日は立冬でしたが、今日の最低気温と最高気温は暖かかった。明日から寒くなりそう。  本日の風蘭業務では、来室者は1名で、来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花と風蘭の植え替えを熱心に見学してくれました。「研究室は、春と夏が一緒っ見たいですね!」と言われました。そのうえ、本日は、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの風蘭の写真(南国の舞の花)と来年の展示会の予定日と今月の風蘭の写真[ 今月の自慢のひと品」を更新しました。   司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書の作成と法律相談と債務整理の打ち合わせがありました。   今日の風蘭の紹介は本日植え替えた「風蘭15鉢」と奄美産の仮銘「旭翠(きょくすい)」を紹介します。  本日植え替えた「風蘭15鉢」です。
仮銘「旭翠(きょくすい)」です。 少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
今年の夏に咲いた「旭翠の花」です。
花をアップします。
更に花をアップします。
綺麗な花です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: