2013年10月17日木曜日
「いよいよ、秋ですね!風蘭達が冬眠するまで頑張りますと言ってます!」「室長も、風蘭の植え替えも頑張ります!」、今日の富貴蘭業務は、本日の来室者の予約は1名。室長は、風蘭達から癒しを頂きながら風蘭の植え替え。司法書士業務は、今日も相続登記の遺産分割協議の打ち合わせと法律相談と債務整理の受任。今日の風蘭の紹介は先日の交換会で入手した鉢、九州産の無銘「小型八千代芸の二鉢」と「誕生プレゼント第二弾」を紹介。
「いよいよ、秋ですね!風蘭達が冬眠するまで頑張りますと言ってます!」「室長も、風蘭の植え替えも頑張ります!」
25.10.17(晴れ)
台風も過ぎて、いよいよ、秋です。
今日の富貴蘭業務は、本日の来室者の予約は1名で久し振りの愛好家ですので、蘭談議に花が咲くでしょう。室長は、風蘭達から癒しを頂きながら風蘭の植え替えです。
司法書士業務は、今日も相続登記の遺産分割協議の打ち合わせと法律相談と債務整理の受任も予定しています。
今日の風蘭の紹介は先日の交換会で入手した鉢、九州産の無銘「小型八千代芸の二鉢」と「誕生プレゼント第二弾」を紹介します。
まず、九州産の無銘「小型八千代芸の二鉢」です。
この鉢は、小型で分かりにくいですが、縞が少し入り今後楽しみですので、入手しました。二鉢は同じ株からの木ですが、縞の入方が違うので紹介します。
まず、二鉢を並べて紹介です。右の鉢をⅠ左の鉢をⅡとします。
次に右のⅠから「小型八千代芸Ⅰ」です。
アップしてみます。
裏からもアップします。
次に左の「小型八千代芸Ⅱ」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
分かりにくい風蘭の記録写真につきあっていただきありがとうございます。
最後に室長の「誕生プレゼント第二弾」です。
昨夜の誕生パーチの料理です。
室長の好きな鯖寿司です。
蘭友から頂いた美味しいお酒も左下にあります。
ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿