2013年4月16日火曜日

本日は火曜日。富貴蘭業務では、今日も来室予約0名。富貴蘭の鑑賞と植え替えと展示会の準備です。司法書士業務では、土地建物の住所変更登記申請書の作成と債務整理の打ち合わせ。本日の富貴蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した徳島産の無銘「青軸墨・縞」とセッコクの「土佐姫(とさひめ)の花」を紹介。

25.4.16(曇り)
 本日は火曜日でとても暖かい朝です。
 富貴蘭業務では、今日も来室予約0名です。今日も富貴蘭の鑑賞を楽しみながら、植え替えをしたり、今月の展示会の準備をしたいです。
 司法書士業務では、土地建物の住所変更登記申請書の作成と債務整理の打ち合わせがあります。
 本日の富貴蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した徳島産の無銘「青軸墨・縞」とセッコクの「土佐娘の(とさむすめ)の花」を紹介します。
まず、徳島産の無銘「徳島穴吹青軸墨流し・縞」です。墨に縞があり、今後楽しみで入手しました。
アップしてみます。墨と縞が確認できると思います。
裏からです。
 アップしてみます。付けまで変わりそうです。
 「土佐姫(とさひめ)」のセッコクの実生の花です。
 可愛い花ですので、アップしてみます。
土佐となっていますが、土佐で実生して名前が付けられています。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 

0 件のコメント: