2012年7月10日火曜日

今日は火曜日で、天気でした。富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家の来室は2名。会員と花会の展示会の設営打ち合わせ。司法書士業務は、今日は合名会社の設立登記のオンライン申請完了。本日の富貴蘭の紹介は、研究室の「外棚の富貴蘭の開花様子第2弾」と「桃煌(とうこう)」の花を紹介。

24.7.10(晴れ)  今日は火曜日で、天気でした。  富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家の来室は2名あり、富貴蘭の鑑賞を熱心にしていただきました。研究室の棚の富貴蘭は丁度、多くが満開になり、良い香りが棚全体に漂っております。15日の展示会について会員と花会の展示会の設営打ち合わせ。司法書士業務は、今日は合名会社の設立登記のオンライン申請完了。本日の富貴蘭の紹介は、研究室の「外棚の富貴蘭の開花様子第2弾」と高知県産赤花「桃煌(とうこう)」を紹介。 研究室の「外棚の富貴蘭の開花様子第2弾」ここの花の香りが道路に漂っております。
高知県産赤花「桃煌(とうこう)」です。
少しアップします。
もっと花をアップしてみます。
 高知県は赤花が沢山出ていますが、中でも朱天王・紅赫殿・猩々・大豊の赤・月紅など数え切れないほどあります。その中でも、この「桃煌(とうこう)」の花は綺麗です。  このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます

0 件のコメント: