2011年11月13日日曜日
本日は11月第二日曜日。土佐竹蘭保存会の11月定例交換会開催。午前中は、野村風蘭研究室のミニ展示会開催。午前中2名の富貴蘭愛好家が来室。午後からは交換会に参加。交換会の様子をアップ。
23.11.13(晴れ)
本日は11月第二日曜日でして、土佐竹蘭保存会の11月定例交換会が開催されました。したがって、午前中は、その準備をしながら、野村風蘭研究室のミニ展示会を開催しておりました。
午前中、2名の富貴蘭愛好家が来室していただき、展示している南国の舞・臥龍の花などを鑑賞していただき、供に、午後からの交換会に参加いたしました。
交換会の様子をアップします。
交換会には、県外からの参加者もあり、32名の参加していただき、出品者は7名で富貴蘭95鉢、セッコク65鉢、山野草36鉢で、鉢やカレンダーなども供に競りが行われました。
その様子です。
まず、出品鉢の状況です。
次に交換会会長開会挨拶。
次に、交換会の開催。
本日の交換会を開催して、無事終わることが出来ました。
どうか、これまで、ブログで、皆さんの協力を頂きまして楽しんでいます。
そこで、皆様に、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチを願います。有り難うございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿