柚子錦(北川村産)です。
植替えた状態です。
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!
風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝1名来室。登記相談と法律相談。
風蘭紹介は『柚子錦(北川村産)』とミニ展示の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
令和7年5月24日土曜日です。
昨年の花の紹介を終わり、今年植え替えした鉢の紹介しています。
柚子錦(北川村産))です。
柚子錦(北川村産)(2025.4.11撮影)
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
少し横からアップしてみます。
方向を変えてアップします。
葉を部分的に更にアップします。
昨年の夏のブログの写真を紹介します。
柚子錦(北川村産)(2024.7.9撮影)
更にアップします。
方向を変えてアップします。
横からもアップします。
次の以前のブログの記録写真仮名が付く前のものです。
まず、27.3.4のブログ記録の高知県北川産無銘「北川の紺縞」です。
高知県北川産無銘「北川の紺縞」です。柚子で有名な北川村産の風蘭で、柚子の木に着生していた風蘭です。
最初は紺縞が少しあった風蘭に現在では黄色や白色の縞も混ざり虎まで出てきました。
少しアップしてみます
子供には覆輪状の虎も出ております。
子供を更にアップしてみます。
裏からはあまり柄も冴えていないが、しかし、全体的に紺縞があります。
次に、柚木錦の仮名が付けられた時のブログです。
ミニ展示の様子です。
個々の展示品を前回に続きます。
孔雀丸です。
甲虫です。
桃山香えす。
武蔵です。
鈴虫縞です。
曇りの日はこの照明で、日光を補強しております。
高齢者の身体・健康・生活に関する講演に参加の様子です。
寿クラブ(老人会)主催で、令和7年5月22日午後1時30分から午後3時まで瀬戸東町公民館で開催されました。
講師は理学療法士小松大輝氏です。
まず、レジメです。
①大腿四頭筋を鍛える
⓶中殿筋を鍛える「片足立ち」
⓷下腿三頭筋を鍛える「かかと上げ」
笑顔と健康‼ストレッチ×笑いで心も体も元気に
《足ぶらぶらストレッチwithほほえみ》
《声を出して笑ってみよう体操》
まとめ
「動くこと・笑うこと」は心のストレッチ!
最後に⁑続けるコツ
寿クラブ会長からの講師紹介です。
講師の明るく、楽しく話していただけました。
自己紹介です。
理学療法士小松大揮(こまつひろき)です。
参加者にも問いかけながらのお話しでした。
貴方の元気は、毎日のちょっとした努力から生まれます!
頂き物です。
ホウレンソウです。
野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuura¥
福四・福六ちゃんも応援です。
次に野村風蘭研究室のホームページは
トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。
是非、一度覗いてくださいませ。
皆さん!福四・福六ちゃんです。
「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
ポチして応援してね!
皆さん!下のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村
応援ありがとうございます!!
ついでに室長の日記のブログもアップしています。
室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、
検索欄に「楼角(ろうかく)」と入力願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿