「瀬戸川牡丹」です。
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!
風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝0名来室。司法書士業務は、登記オンライン申請と登記相談と法律相談。
風蘭紹介は『瀬戸川牡丹』とミニ展示の様子と頂物と福六の見回りと孫の中学入学式の写真と福四・福六ちゃんです。
令和7年4月16日水曜日です。
昨年の花の紹介を終わり、今年植え替えした鉢の紹介しています。
瀬戸川牡丹です。
最初は株分けの2鉢です。
瀬戸川牡丹(2025.3.29撮影)
水苔を除いて株分した状態です。
割った右の木の状態です。
その左側の鉢です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
横からもアップします。
方向を変えてアップします。
子供の状態です。
その親木の葉元です。
次にこの木の花を記録写真から紹介します。
仮銘「瀬戸川牡丹の花」です。
少しアップします。
裏からアップします。
以前にこの花の写真を紹介した時の「入手した時の上の木が、現在は、斑が冴えて綺麗な牡丹の株になりつつあります。」と紹介したとおりだとお分かりになったと思います。
「瀬戸川牡丹(せとがわぼたん)」です。
記録写真から花の写真を紹介します。
仮銘「瀬戸川牡丹の花」です。
少しアップします。
裏からアップします。
角度を変えてupします.
最初に入手当時の「瀬戸川牡丹」です。
先日も紹介したが、その木を見ると牡丹芸でしたが、この木を良く観察すると芸が縞で、紺覆のようになっている珍しい木になっています。
少しアップしてみます。
次に裏からもアップしてみます。
左の天葉を見ると紺覆輪です。
別の角度から見てくださいませ。
この木を横からもアップしてみます。
この木を裏から覗いてみましょう。全部の葉縁には紺が回っています。
今後の変化では楽しみがあり、入手してみました。
ミニ展示の様子です。
準備中です。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
2鉢です。
北川錦です。
安芸錦
福六ちゃんの見回りです。
福六ちゃん見回りお願いね
わかったよ
何処からみまわろーか
まず、誰もいないから~と
一休みして、、、、、、
それはは、ダメですか
では、見回り開始です。
異常が無いので終わりデス
孫の中学入学式の写真が送られてきました。
おめでとうございます!
野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんも応援です。
次に野村風蘭研究室のホームページは
トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。
是非、一度覗いてくださいませ。
皆さん!福四・福六ちゃんです。
「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
ポチして応援してね!
皆さん!下のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村
応援ありがとうございます!!
ついでに室長の日記のブログもアップしています。
室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、零(ぜろ)と入力願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿