2025年3月21日金曜日

「K0-3零」です。風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝1名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『K0-3零』とミニ展示の様子と頂き物と散歩と福四・福六ちゃんです。

 

「K0-3零」です。

ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

にほんブログ村


応援ありがとうございます!!

風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝1名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 

風蘭紹介は『K0-3零』とミニ展示の様子と頂き物と散歩と福四・福六ちゃんです。

羆です。

令和7年3月21日金曜日です。

 

昨年の花の紹介を終わり、今年植え替えした鉢の紹介です。

前回紹介した零からのK0-3零ですね。

 

K0-3零(2025.3.15撮影)

少しアップしてみます。

裏からもアップします。

次は、上からもアップします。

方向を変えてアップします。

 

 

 

 

 

 

日傘実験の結果のK0ー3(零三番仔)です。

ブログ記録写真からの紹介です。

2024年8月14日撮影写真の研究室作成の日傘です。

少しアップしてみます。

裏からもアップします。

更にアップします。

手前上からもアップします。

後上からです。

方向を変えてアップします。

ルビー根だけ用の日傘ですので風蘭の木には日が当たります。

管理ラベルには気づいた事や写真の撮影の日付を記載しています。

日傘実験は去年からですので、新根のルビー根は順調に伸びています

根元更にアップします。

裏からも軸元をアップします。

日傘で根の先を強い日差しから守っています。

日に弱いタイプの濃い紫ルビー根ですが、日傘の効果で順調に伸びています。

ただ遮光の影響で根先の色はルビー色ではなく白くなっています。

この現象も面白いですね。

このK0零は我が野村風蘭研究室のトップページ(http://www.fuuran.jp/)

をご覧くださいませ。

名もない風蘭からにからの軌跡と5年の変異が分かります。

これでこの説明は終わります。

この結果は、また、説明したいと思います。

皆様、この研究に興味がありましたら、感想やご意見をお聞かせ下さいませ。

次もブログの記録写真からの大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

濃い紫ルビー根の3鉢です。

K0ー3(零三番仔)です。

K0零です。

羆の子です。

 

ミニ展示の様子です。

準備中です。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

2鉢です。

芸西の無銘の芸西の縞です。

新之亟(成山の縞)です。

頂き物です。

ホウレンソウです。

散歩の様子です。

公園の花です。


 

 

 


 

野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんも応援です。  

次に野村風蘭研究室のホームページは

トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。

是非、一度覗いてくださいませ。

皆さん!福四・福六ちゃんです。  

「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

ポチして応援してね!

皆さん下のグーグルでポチして応援してね!


ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

ついでに室長の日記のブログもアップしています。

室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、零(ぜろ)と入力願います。

0 件のコメント: