2025年3月19日水曜日

「H1羆の子」です。風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝0名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『H1羆の子』とミニ展示の様子と頂き物と散歩と掲示板と福四・福六ちゃんです。

 

「H1羆の子」です。

ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

にほんブログ村


応援ありがとうございます!!

風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝0名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 

風蘭紹介は『H1羆の子』とミニ展示の様子と頂き物と散歩と掲示板と福四・福六ちゃんです。

羆です。

令和7年3月19日水曜日です。

 

昨年の花の紹介を終わり、今年植え替えした鉢の紹介です。

H1羆の子ですね。

 

H1羆の子(2025.3.15撮影)

少しアップしてみます。

裏からもアップします。

上からもアップします。

良い羆芸ですね。

方向を変えてアップします。

 

 

 

 

記録ブログ写真から紹介します。

以前の7月に咲いたH1羆の子の花の写真です。

めったに見ることが出来ない花です。

方向を変えてアップします。

更に花をアップします。

 

 

以前のブログ記録写真から紹介します。

展示会用に植え替えた「H1羆の子」です。
このH1羆の子のフワンも多くなり、来室して頂き、熱心に観賞して頂いてます。

根も動き始めたので、ルビー根も見えます。

最近は、天葉の芸にも注目して、感動してくれています。

 

中央の根の色を見ると部分的にルビー色をしています。
また、右の裏に伸びている根もルビー色ですね。

その裏側からの根を見て下さいませ。

上から覗いてみます。

裏の上から覗いてみます。

この天葉を見ると、羆特有の象牙色浅黄色をしております。
ここまでの色になると腰斑が楽しみになります。

 

上から覗き込むと片柄ですのでこれから芸が進むことを楽しみにしています。

裏返して見てみます。

裏からの天葉はやはり、来室者も見とれておりました。

 

次ぎに以前ブログで紹介した記事を紹介します。

「室長!先日園芸JAPNタ誌トピックスの『建国』系・『羆』系(2ヶ月連続)で気になる風蘭があるんだけど…見せてね!」

31.3.24(晴れ)

まず羅いせいか、園芸JAPN誌トピックス熊の『建国』系・『羆』系(2ヶ月連続)記事です。

最初に3月号の記事です。80ページです。

 

 

 この羆のフワンが多くて、関心が高いので、これからも時々紹介したいと考えてます。

ミニ展示の様子です。

準備中です。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

2鉢です。

土佐絵巻です。

(土佐の舞の縞です。)

大渡紅の縞です。

頂き物です。

ホウレンソウと新菊です。

散歩の様子です。

ヤギさん

 

次は瀬戸東町団地内のブイアンショッピングセンター前の掲示板です。

野村風蘭研究室・司法書士事務所はここです。

 

 

野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんも応援です。  

次に野村風蘭研究室のホームページは

トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。

是非、一度覗いてくださいませ。

皆さん!福四・福六ちゃんです。  

「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

ポチして応援してね!

皆さん下のグーグルでポチして応援してね!


ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

ついでに室長の日記のブログもアップしています。

室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、零(ぜろ)と入力願います。

 

0 件のコメント: