2024年10月9日水曜日

H1羆の子のその後を紹介です。 風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室。司法書士業務では、登記相談・法律相談。風蘭の紹介は「H1羆の子のその後」とミニ展示の様子と高知県立文学館の学芸員岡本美和さんの講演と福四と福六ちゃんです。

 皆さん何時も大変お世話になっております。

令和6年8月28日頃日傘実験中でブログで紹介し、園芸JAPAN誌本年10月号44ページから47ページで「命名するのも風蘭栽培の醍醐味の一つ」の中で、【実験中】直ぐに止まってしまうタイプのルビー根を伸ばすテクニックで掲載しました。その一つのH1羆の子のその後です。

 

ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

 

H1羆の子のその後を紹介です。
風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けました。
風蘭の紹介は「H1羆の子のその後」とミニ展示の様子と高知県立文学館の学芸員岡本美和さんの講演と福四と福六ちゃんです。

さて、風蘭の紹介です。

H1羆の子のその後です。

令和6年10日9日水曜日

H1羆の子(2024.9.24)

アップしてみます。

裏からもアップします。

 

上からもアップします。

方向を変えてアップします。

葉を部分的に更にアップします。

 

 

 

実験前は伸び始めてすぐ止まった根です。

実験後の根は順調に伸びております。

ミニ展示の様子です。

準備中です。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

2鉢です。

葛城錦です。

出雲牡丹です

高知県立文学館の学芸員岡本美和さんの「土佐民話の第一人者市原麟一郎先生の仕事」と題しての講演が、高知市瀬戸東町三丁目公民館であり、参加しておりました。

 

1921年須崎市に生まれ2023年に101歳逝去までの生涯について。

 

 

 

民話を1000話以上採集され、

 

 

 

残されました。

民話の普及に努められました。

民話とは、昔話、伝説、世間話です。

土佐の伝説色々あります。

さて、追悼市原麟一郎先生『土佐民話よ、永遠に』と題して10月5日から来年の1月5日まで高知県立文学館の2階企画展示室で展示があります。

皆さん!この期間中色々なイベントなどが文化館(0888-822-0231)で計画されていますので、お問い合わせしてくださいませ。

次に野村風蘭研究室のホームページは

トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。

是非、一度覗いてくださいませ。

皆さん!福四・福六ちゃんです。  

「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

ポチして応援してね!

 

皆さん下のグーグルでポチして応援してね!


ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

ついでに室長の日記のブログもアップしています。

室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、楼角(ろうかく)と入力願います。

0 件のコメント: