『え!歌舞伎(かぶき)のその後を見せて?』風蘭業務では、本日来室者0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記相談と法律相談を受けてました。
「歌舞伎」とミニ展示の様子と贈り物と福四・福六ちゃんです。
先月22日撮影の写真です。
天葉もこのように元気に伸びております。根も元気で伸びております。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
次は上からアップしてみます。
葉を部分的に更にアップします。
来室者からも「良く復活したよね」と言われました。
ところで、この歌舞伎の以前を少し振り返って、紹介してみます。
令和3年5月17日の記録写真です。
風蘭の紹介は、歌舞伎の復活?です。
復活を願っている『歌舞伎』です。
入手から一年経って三枚の葉が残っておりましたので、復活してほしいと願っていました。
この天葉も枯れかけていました。
少しアップします。
裏からアップします。頑張って、3枚の葉で必死に耐えているようです。
そして、根も動こうとしておりましたので、なんとか、頑張ってほしい思っていました。
以前のブログ記録の写真からアップします。 まず、歌舞伎の片側の葉の落様状態(枯れる寸前)です。この後、枯れたと思い、枯れた風蘭とともに放置されてました。『
その後、この風蘭が片側の葉3枚だけで生き残っておりました。
令和2年5月15日の画画期的な復活的に生き残っており、その状態が右側は全部葉が落ちて左側3枚でした。
少しアップします。
横からアップします。
根元を更にアップしおます。
次ぎは根元裏からです
この風蘭の状態を知っている方からの依頼でした。復活を喜んでくれました。
次は、ミニ展示の様子です。
芸西の珍品を沢山栽培してます。
昨日は今年も名古屋からの春の便り(頂き物)が今年は早く届きました(例年3月中旬)。
毎年有り難うございます。
まず、炒め物です。
アップしてみます。
袴と頭を除きました。
名古屋からのつくし(春)を頂きました。早速、このつくしの袴を取り、卵とじや天ぷら等で春の味を楽しみたいです。
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿