2022年6月15日水曜日

「K91建国とK105ー1建国縞」風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭の紹介はK91建国とK105ー1建国縞とミニ展示と来室者の様子と福四と福六ちゃんです。

 楽しみな仔K91建国とK105ー1建国縞蘭業務では来室1名あり、珍品風蘭の鑑賞したり、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では、登記と法律相談を受けていました。

令和4年6月15日水曜日(雨)です。

風蘭の紹介K91建国とK105ー1建国縞とミニ展示と来室者の様子と福四と福六ちゃんです。

まず、K91建国です。






仔芽が良い◎楽しみです。

次は、K105-1建国縞です。

親木芯痛みから仔芽が面白い。



天葉を見ると白い斑が確認出来ますので、面白いと思います。
下の仔も中透け???で楽しみです。




昨日のミニ展示の様子です。

蘭談義で花が咲いてます。

ここが良いですね

大黒天と恵比寿さんからの紹介です。
紅帝と和喰ピンク花です。



次に一昨日来室していただいた方の作品を以前に頂いてましたので紹介します。



皿の絵は土佐の有名な尾長鳥の改良前の親にあたる土佐の地鶏です。
土佐の地鶏の絵をアップしました。

次は黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます 

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。

分かったよ!
皆皆さん!下の日記のグーグルでポチして応援してね!

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」

ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!

  日本ブログ村に参加しています。 

アメーバブログでは、今までポチ応援でご迷惑をかけておりましたが、バナーを掲載方法を修正してみました。

 

ランキングアップにご協力くださいませ。

右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

 

  ご支援ありがとうございます!!
ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、
検索欄に「
建国縞(けんこくしま)」と入力してください。ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。

0 件のコメント: