2022年6月20日月曜日

「神山錦(中透け)と山羆」風蘭業務では来室者0名。室長は珍品風蘭の鑑賞。風蘭達と蘭談議。司法書士業務では、登記と法律相談と登記オンライン申請。風蘭の紹介は神山錦(中透け)と山羆とミニ展示と父の日のプレゼントと福四と福六ちゃん

 神山錦(中透け)山羆風蘭業務では来室者0名で、室長は珍品風蘭の鑑賞したり、風蘭達と蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では、登記と法律相談と登記オンライン申請をしてました。

令和4年6月20日月曜日(曇り)です。

風蘭の紹介神山錦(中透け)山羆とミニ展示と父の日のプレゼント第二弾と福四・福六ちゃんです。

神山錦(中透け)です。仮名(徳島県神山町産)
仮名(徳島県神山町産)

上から見ると見事な紺覆輪に変化した神山錦です。
青軸で付けが変わっており、花も三弁花が咲きます。
更に葉をアップします。
角度を変えてアップします。
子供もアップします。芸が継承されてます。
根は青軸の木ですから、綺麗な薄緑ですね。
葉元をアップしてみます。付けは一文字風です。
次は、山羆です。
九州産で、紺縞であり、葉は普通葉の少し立葉で、大型ではあるが、細葉ながらの紺覆の葉が多く、名前どおりの柄を表しており、今後の芸の発展を期待したい品種です。
少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
葉を部分的に更にアップします。
紺縞が見えますね。



ミニ展示と先日の来室者の様子です。
大黒天と恵比寿さんからの紹介です。
左から楊貴姫と大江丸縞です。
昨日、子供達から頂きました「父の日のプレゼント第二弾」です。


風蘭一筋50年風蘭道のシャツです。
二着も頂きました。色違いです。

これから3枚になりましたんで、毎日着替えれます。



有り難う!これからも、元氣で頑張れます。
頂き物です。
マグロです。



美味しく頂きます。


次は黒猫の福四ちゃんです。

 

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。 

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

ランキングアップにご協力くださいませ。 

右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 

応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭の「山羆(やまひぐまと検索欄に入力すると過去の日記内容で花が見えます。



0 件のコメント: