『神魂の変わりって?(後編)』です。風蘭業務では来室0名で、室長は珍品風蘭鑑賞したり、風蘭達と蘭談議をしておりました。司法書士業務では、登記相談・法律相談受けてました。
令和4年4月19日火曜日曇り。
風蘭紹介は 『神魂の変わりって?(後編)』と「ミニ展示と来室者の様子」と「ホームページ更新」と「福四・福六ちゃん」です。
神魂縞(立葉)です。
紺縞(墨)から白・黄色の縞や虎に変わり立葉に変わった木を割りました。
少しアップします。割る前の親木は少し湾曲葉から立葉になって、紺縞(墨)から白・黄色の縞や虎に変わっております。少し上からアップします。
葉にはアントシアンも乗っており、今後変化の兆しが見えております。
更にアップしてみます。
葉にはアントシアンも乗っており、今後変化の兆しが見えております。
更にアップしてみます。
白・黄色の縞や虎なども見えています。
更に葉を部分的にアップします。
裏からも全体です。
次は葉元を更にアップします。
先日のミニ展示の様子です。
更に葉を部分的にアップします。
裏からも全体です。
次は葉元を更にアップします。
先日のミニ展示の様子です。
昨日の続きで建国・羆の珍品です。

18日からのミニ展示と来室者の様子です。
月曜日からは今後の銘品と期待される有望な鉢を展示しております。
これはゼロです。
左が淡路牡丹と右が瀬戸川牡丹です。
左が羅紗楼で右が山羅紗です。植え替え中の村治3鉢です。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
昨日のホームページ更新です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿