『金兜』風蘭業務では本日来室1名。珍品風蘭の鑑賞し、蘭談義を楽しみました。
司法書士業務では、登記オンライン申請と登記相談・法律相談を受けてました。午後は出張で相談のアドバイザーです。出かける前にブログをアップします。
令和4年4月11日月曜日。曇り。
風蘭の紹介は「金兜」と「ミニ展示・来室者の様子」と「園芸APAN誌5月号」と「福四・福六ちゃん」です。
「金兜」です。
最近植え替えた『金兜』です。
少しアップします。
裏からもアップします。
方向を変えてアップです。
横からもアップします。
次は上からもアップします。
方向を変えてアップします。
ミニ展示来室者の様子です。
この天王羆を見てよ!
この本のをチョット開いてよ!
67ページの建国宝とこのK72ー7建国虎覆輪と見比べてよ!
興味深くて面白そうだよね!
お!それから、その隣右の鉢にも「新子絶対面白い!」とラベルの入っている鉢にも話題が移って蘭談義に熱が入りました。「この鉢はK72-7を産んだ建国虎覆輪の総親ですね。」「この天葉も良い感じだし、子供がこじれてきてて、研究材料としては最高ですね。」
少しアップすると、いい感じですね!下の今月号には富貴蘭「羆」「建国殿」の系統を見ると紹介していますよ。
次に、「園芸JAPAN誌5月号(旧自然と野生ラン誌)発刊」です。
104ページ二段左に掲載です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿