2020年3月20日金曜日

「三連休は、室長!どうしてますか?」風蘭業務では、今日は来室2名。室長は、二足の草鞋で、愛好家と風蘭の鑑賞しながら風蘭の植え替えと展示会の準備です。司法書士業務では、登記と法律相談。今日の風蘭は、本日植え替えた「風蘭24鉢」と南国市滝本産仮銘「龍鳳(りゅうほう)」」と「昨日の縁の作品」と「福四・福六ちゃん」を紹介。

「三連休は、室長!どうしてますか?」「もちろん!展示会の準備でしょうね!!」「お邪魔して良いですか?」

アメブロに移行しましたhttps://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加します。

ランキングアップにご協力くださいませ

 ご支援ありがとうございぜんます!!ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

令和2年3月20日(晴れ)

 今日は、春分の日で、今日から三連休ですね。  風蘭業務では、来室2名で、愛好家と風蘭の鑑賞しながら風蘭の植え替えと展示会の準備です。  司法書士業務では、登記と法律相談がありました。  今日の風蘭は、本日植え替えた「風蘭24鉢」と南国市滝本産仮銘「龍鳳(りゅうほう)」と「妻とお邪魔した縁の作品」と「来室者の様子」と「妻とお邪魔した縁の作品」と「福四・福六ちゃん」を紹介します。
まず、本日植え替えた「風蘭24鉢」です。
次ぎ高知県南国市産の仮名「龍鳳(りゅうほう)」です。 

 裏からもアップします。
 上からもアップします。
次ぎに記録写真からこの花を紹介します。

まず、高知県南国市産の仮名「龍鳳(りゅうほう)」です。 この風蘭は、平成20年に柿の木から採取したものに、青軸と薄い泥軸があり、頂きました。その中に少し葉変わりらしき風蘭を見つけて栽培していたところ今三種類の珍品になっており、その一つがこの仮名「龍鳳(りゅうほう)」です。
アップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
上からもアップしてみます。
更にアップします。
この「龍鳳」の品種を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「龍鳳(りゅうほう)」と「龍牡丹(りゅうぼたん)」と「滝本縞(青軸)」と「滝本の虎」それぞれ入力すれば、過去のブログに掲載した内容を詳しく見えると思います。
別のブログでも紹介しています。

高知県南国市産の仮名「龍鳳(りゅうほう)」です。

前も説明したが今は亡き蘭友からいただいた南国市滝本の柿の木から採集して持参してくれた風蘭です。今日の来室の愛好家は『龍鳳(りゅうほう)とか『龍牡丹(りゅうぼたん)』を熱心に鑑賞し、この木から同じ時期に採集している鉢も鑑賞してくれました。
今日照会するこの木は、地味な覆輪で付けが変わっており、葉姿が鳳凰が空に飛び立とうとしているようで、この仮銘を付けました。 仮銘「龍鳳(りゅうほう)」を紹介します。




野村風蘭研究室トップページ(http://www.fuurann.jp/)の写真館から入ってくださいませ。
今時分は、花のない時期ですので、記録写真の中から紹介します。以前咲いた花をアップします。この花を御覧くださいませ。横から見たら何らヘンテツモナイように見えますが・・・・。

花を少し位置を変えて撮影するとどうでしょうか?

見事な奇花と思われます。

次ぎに龍鳳は野村風蘭研究室(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館の自慢の風蘭に掲載しています。
 http://www.fuuran.jp/jiman_ryuuhou.html#%E9%BE%8D%E9%B3%B3%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0
次ぎに、上の龍鳳は先日の第70回日本富貴蘭会美術品評会に於いて室長の出品鉢の「雲月」と共に金賞を受けました。右側が「龍鳳(りゅうほう)」です。
次ぎは「妻とお邪魔した縁の作品」を紹介します。
桜の作品です。
桜の花見をした室長です。
鼠の作品(オールドパワー展に出品した作品)です。
どちらも素晴らしい作品です。
本日の「来室者の様子」です。
瀬戸の舞の植替え中です。
植え替えた「瀬戸の舞」です。
風蘭の鑑賞・蘭談議です。

次は黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!


日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
  ご支援ありがとうございます!!

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入って

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: