「室長!この時期に風蘭の花咲いているのですか?」
司法書士業務では登記と法律相談。風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は紅鏡とお土産と庭のお花です。
アメブロに移行しました。
今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
司法書士業務では登記と法律相談。風蘭業務では来室3名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は「紅鏡」と「お土産」と「クリスマスの飾り」と庭のお花です。
紅鏡 は、四国徳島産で、3月から6月くらいの間、葉が紅葉します。花は朱天王タイップの赤花です。
まずは、昨日の集まりの方々と本日の来室の愛好家達に愛された今の「紅鏡の花」です。
裏からアップしてみます。
昨日の妻の集まりに参加してくれていた方々もいま時分の花に驚いていました。
次に記録写真からの花です。
仮銘の「紅鏡の花」です。昨日の来室者からの頂き物です。
「菜の花」です。
一般的な柿は10~11月頃にかけて収穫の時期を迎えるが、愛宕柿の場合は11月中旬~12月中旬に収穫を迎える。柿の中では収穫時期がかなり遅いといえるだろう。
しかも、多くの愛宕柿はポリ袋で真空バックされた状態で販売されているため、1月上旬頃まで出荷している。柿というと秋の果実というイメージが強いが、愛宕柿は冬のはじめに楽しむことができる柿なのだ。
クリスマスが近づきました。
クリスマス飾です。
ことらは玄関に飾ってます。
今に飾った飾です。
クリスマスらしくなりました。
次は黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長のブログ宜しくね!日記を特にね!」
「皆さん!室長のブログ宜しくね!日記を特にね!」
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。











0 件のコメント:
コメントを投稿