2019年10月21日月曜日

「室長!今時分咲いている風蘭ってある?」風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の花の鑑賞。蘭談義。司法書士業務では登記・法律相談。登記オンライン申請。風蘭の紹介は、「臥龍の花」と「風蘭の切り花」と「夕焼け空」と「福四ちゃん」です。

「室長!今時分咲いている風蘭ってある?」

アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
   ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
イメージ 1
令和元年10月21日(曇後雨)
風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の花の鑑賞しながら、蘭談義に花を咲かせました。
司法書士業務では登記・法律相談。登記オンライン申請をしました。
風蘭の紹介は、「臥龍の花」と「風蘭の切り花」と「夕焼け空」と「福四ちゃん」です。
まず、高知県四万十市産「臥龍の花」です。






この花も臥龍の花です。
ところで、この「臥龍」は三つの名前を持っていたことはご存知ですか?
以前のブログの記録写真で紹介してみます。
三つの名前を持っている花です。「童歌(わらべうた)」と「四万十の華(しまんとのはな)」と登録された「臥龍(がりゅう)」です。 そのラベルが入った鉢です。
次にそれぞれ角度を変えて花をアップしますのでご覧くださいませ。
昨日の来室してくれた愛好家がゆっくり手に取り鑑賞してくれました。 
次は切り花も一輪差しに入れて観賞です。
錦帯冠の花です。
 距三本の花です。


昨夜の「夕焼け空」です。
まず、 蘭舎から見えた夕焼けです。
次ぎ道に出ての夕焼けです。
少しアップしてみます。
これから室長も晩酌です。
黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!ブログのポチ応援も宜しくね!」
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
   ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: