30.10.14(曇り)
室長は昨日の手術後三月経過による診察結果も良く、車運転の許可も出ました。これも皆様の御蔭だと感謝しています。有り難うございます。
富貴蘭業務では、今日も来室1名あり、風蘭の鑑賞。蘭談議。 司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライン申請と法律相談。
本日の富貴蘭の紹介は、先日植え換えた仮銘「天宝(てんぽう)」と「来室者の様子」と「ホームページの更新」を紹介します。
まず、仮銘「天宝(てんぽう)」です。
この「天宝」は余り紹介されていないように思いますが、大好きで以前に入手していた品種です。今回里帰りんとなった鉢です。青軸青根の羅紗地の豆葉です。孔雀丸とは異なり葉先が尖っており船底型の受葉です。
富貴蘭業務では、今日も来室1名あり、風蘭の鑑賞。蘭談議。 司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライン申請と法律相談。
本日の富貴蘭の紹介は、先日植え換えた仮銘「天宝(てんぽう)」と「来室者の様子」と「ホームページの更新」を紹介します。
まず、仮銘「天宝(てんぽう)」です。
この「天宝」は余り紹介されていないように思いますが、大好きで以前に入手していた品種です。今回里帰りんとなった鉢です。青軸青根の羅紗地の豆葉です。孔雀丸とは異なり葉先が尖っており船底型の受葉です。
アップしてみます。
交換会で入手した「富貴蘭鉢」です。
来室者の持参富貴蘭です。左から「兜丸の縞の子」、「建国殿縞」(研究室から以前嫁入りした木)、「建国殿」です。
昨日ホームページ更新です。
佳風庵更新です。
①-36阿波錦追加更新
次に「美鈴」追加更新
佳風庵更新です。

次に「美鈴」追加更新
最後まで御覧になって頂き、有り難ういございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。
0 件のコメント:
コメントを投稿