「おーい!室長!台風11号が風蘭の花を見たくても、断われよ!」
27.7.15(晴れ後曇り)
最低気温が23度、最高気温が27でした。
風蘭業務は、来室は2名ありました。室長は、来室の愛好家と一緒に、風蘭の花の観賞をゆっくりしました。室長は台風11号の進路が気になり、台風対策を頑張りました。明日が本番に向けての風蘭の移動もしたいと思ってます。
司法書士業務では、会社の監査役の変更登記のオンライン申請と債務整理の受任がありました。
今日の風蘭の紹介は、仮銘の「奄美紅飛龍(大株)」と仮銘「双喜の花」の紹介です。
先日ブログ7月12日の午後にブログで紹介した奄美紅飛龍と同じ品種の仮銘の「奄美紅飛龍(大株)」です。
まず、「奄美紅飛龍(大株)の花」です。
アップしてみます。裏からもアップします。
少し上から花をアップします。
横から花をアップします。
先日の交換会で入手した鉢が開花したので仮銘「双喜の花」です。
二輪の花が開花しました。
花をアップします。
花の正面からもアップします。距が二本で舌も二枚あります。
一輪を更にアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿