「室長!暑い日が続いていますが、風蘭は大丈夫ですか?」「え!室長の棚は、扇風機と換気扇が稼働しているって?」
27.5.21(晴れ)
最低気温が14度、最高気温が25度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は1名でした。その愛好家と一緒に風蘭の鑑賞しながら、根の色を楽しみました。室長は、今日も、風蘭の植替え15鉢でした。その植替えを愛好家も熱心に見学してくれました。
司法書士業務は相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の交渉がありました。
今日の風蘭の紹介は、昨日の植え替えた仮銘「白鳥(はくちょう)」と研究室の棚で「セッコクの花」を紹介します。
まず、仮銘「白鳥(はくちょう)」です。
ラベルは「白鳥殿(はくちょうでん)」ですが、白鳥の曙芸に虎芸が残ったものを「白鳥殿」ですが、この鉢は虎が残っていないので、「白鳥」です。
少しアップします。裏からもアップしています。
表も根の色はルビー根です。
裏もルビー根です。
風蘭の棚で、今咲いているセッコクの花です。
花をアップしてみます。
セッコクの花も可愛いですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿