2015年5月8日金曜日

「室長!風蘭の花は何時咲きますか?」「え!今はセッコクの花時期だよね!」「でも、風蘭の根の色が綺麗だよね!」 風蘭業務は、来室の愛好家は1名。その愛好家と一緒に風蘭の鑑賞。根の色を楽しみました。室長は、昨日の針葉の風蘭の植替えを引き続き15鉢行いました。司法書士業務は抵当権抹消の打合せ。今日の風蘭 の紹介は、仮銘「寿光(青根)」と仮銘「阿波針紅」と孫の「初節句」を紹介。

「室長!風蘭の花は何時咲きますか?」「え!今はセッコクの花時期だよね!」「でも、風蘭の根の色が綺麗だよね!」 

27.5.8(曇り)

最低気温が16度、最高気温が、21度でした。

 風蘭業務は、来室の愛好家は1名あり、その愛好家と一緒に風蘭の鑑賞しながら、根の色を楽しみました。室長は、昨日の針葉の風蘭の植替えを引き続き15鉢行いました。

 司法書士業務は抵当権抹消の打合せ。

 今日の風蘭 の紹介は、仮銘「寿光(青根)」と仮銘「阿波紅」と孫の「初節句」を紹介します。 

まず、仮銘「寿光(青根)」です。


アップします。
裏からアップします。
青根をアップします。
 綺麗な青根です。

次に今日植え替えた針葉の仮銘「阿波針紅」です。
少しアップします。

孫の「初節句」を紹介。兜カッコいいよ!


 お祝の料理!美味しかったよ!
 こんにちは!
 美味しかったよ!
じゃ!またね!

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります

0 件のコメント: