2015年1月8日木曜日

「室長!また、寒波到来ですね!今度の交換会、雪が降らないと良いですね!」「交換会が楽しみに待ってます!」   今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ0名。室長は1人で風蘭を鑑賞しながら交換会の準備。ミニ展示の風蘭の花も鉢の入れ替え。司法書士業務では、相続による所有権移転登記準備。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、花台に飾った風蘭の「神の三人衆」と「開花中の三人衆」と正月の生け花に「梅の花開花」を紹介。

「室長!また、寒波到来ですね!今度の交換会、雪が降らないと良いですね!」「交換会が楽しみに待ってます!」

27.1.8(曇)

   今日の風蘭業務は、来室予約は今のところありません。室長は1人で風蘭を鑑賞しながら交換会の準備です。ミニ展示の風蘭の花も鉢の入れ替えをしながら風蘭から癒しを頂きます。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記準備と債務整理の打ち合わせです。

 今日の風蘭の紹介は、花台に飾った風蘭の「神の三人衆」と「開花中の三人衆」と正月の生け花に「梅の花開花」を紹介します。

まず、名前に神が付いた「神の三人衆」です。

左から「武神」、「神魂」、「龍神」です。
次は、「開花中の三人衆」です。

左から紹介します。

まず、「淡路の無名の花」です。

 次が南国の舞の蕾です。
 次は「藤娘の花」です。開花を始めました。
 これから来室者の愛好家を喜ばせます。前の花をアップします。
 裏の花をアップしてみます。

開花すれば再度アップします。

正月の生け花に「梅の花開花」です。

 梅の花をアップします。
紅梅が綺麗です。

今日の紹介した風蘭も、野村風蘭研究室のホームページ(htt//pwww.fuuran.jp/)のトップページの写真館(自慢の風蘭)に「神魂」、「南国の舞」を詳しく紹介していますので、ご覧くださいませ。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: