2014年11月7日金曜日

「室長!風蘭って、秋に葉の色が変化?紅葉?」「葉芸が冴えて来るので、楽しいですね!」今日の風蘭業務は、来室予約は0名。室長は風蘭の観賞。日曜日の交換会の準備。司法書士業務は、相続による所有権移転登記・抵当権設定登記のオンライン申請。農地の仮登記の申請書作成。今日の風蘭の紹介は、高知県産の無銘「三弁花(秦神社)」と「ホームページの更新」です。

「室長!風蘭って、秋に葉の色が変化?紅葉?」「葉芸が冴えて来るので、楽しいですね!」

26.11.7(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ有りませんが、きっと、あると思います。「これ、室長の予感!」です。室長は風蘭の観賞をしながら、日曜日の交換会の準備です。

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記・抵当権設定登記のオンライン申請と農地の仮登記の申請書作成です。

 今日の風蘭の紹介は、高知県産の無銘「三弁花(秦神社)」と「ホームページの更新」です。

まず、高知県産の無銘「三弁花(秦神社)」です。

最初の左上の花は先日紹介しましたが、右下の花が咲きましたので、再度アップします。
 見事な三弁花です。
更にアップしてみます。花弁の先に緑が乗り可愛い花です。
次に「ホームページの更新」です。
佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)に追加です。
大きい卑弥呼を追加しました。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)も更新をしながら頑張ってます。写真館には自慢の風蘭を沢山掲載していますし、トップページには来年の展示会の予定や研究室の棚の様子など載せています。ぜひご覧になってくださいませ。
おまけに、今日のブログの作成中の西の空のお月さまです。
のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: