2014年10月23日木曜日

「室長!風蘭の種類って多いいんですね。最初は全部同じように見えていたのに、こんなに種類が多いとは驚きました!」今日の風蘭業務は、来室の予約は1名。室長は愛好家と風蘭の観賞。風蘭の植替え。司法書士業務は、株式会社の設立登記のオンライン申請。所有権移転登記・保存登記申請書の準備。今日の風蘭の紹介は、無銘「加茂長竹の豆葉」と「風蘭15鉢」と「黒柿」を紹介。

「室長!風蘭の種類って多いいんですね。最初は全部同じように見えていたのに、こんなに種類が多いとは驚きました!」

26.10.23(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室の予約は今のところ1名です。室長は久し振りの愛好家と風蘭の観賞を楽しみたいです。また、時間があれば、風蘭の植替えを頑張ります。

 司法書士業務は、株式会社の設立登記のオンライン申請と28日の売買による契約の立会と所有権移転登記・保存登記申請書の準備です。

 今日の風蘭の紹介は、無銘「加茂長竹の豆葉」と「風蘭15鉢」と「黒柿」を紹介です。

まず、昨日植え替えた高知県産の無銘「加茂長竹の豆葉」です。

少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップしてみます。

昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。

前列左3鉢です。

前列右2鉢です。

昨日頂いた「黒柿」です。

美味しかったです。有難うございます。
のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。 

0 件のコメント: