「室長!いよいよ、今日の午後交換会ですね!その前に、ちょっと、寄るね!」「どんな風蘭に会えるかな!」
26.9.14(晴れ)
風蘭業務は、今朝も来室予約は午前中に2名です。室長も愛好家と共に風蘭の鑑賞し、蘭談議を楽しみながら、交換会の出品の風蘭を準備します。午後から交換会に参加して、風蘭や愛好家に会えるのが楽しみです。
司法書士業務は、今日は休業です。
今日の風蘭の紹介は、徳島県産の無銘「青軸墨流し芸」と「植替え風蘭30鉢」を紹介します。
まず、徳島県産の無銘「青軸墨流し芸」です。墨芸だけからこのように綺麗な縞が入りました。
裏からもアップします。表からもアップします。
付けと子供と根もアップしてみます。付けも変化をしそうで、子供にも芸が承継されてます。やはり根の表面に溝が見えます。まだ、花は見ていないですが、付けの変化によっては花も楽しみです。
名前を付けたい鉢の一つです。
次は昨日植替えした風蘭30鉢です。
その1の15鉢です。
その前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
その2の15鉢です。
その前列左3鉢です。
0 件のコメント:
コメントを投稿