2014年4月17日木曜日

「いよ!いよ!明日は、今年第一回目の展示会ですね!」「土佐竹蘭保存会の「セッコクの花」「風蘭」「山野草等」の展示会が午後から開催です!ぜひお出でてくださいませ!」風蘭業務では、2名の愛好家が来室。愛好家は、展示会の展示用と即売用の鉢を観賞しておりました。司法書士業務では、登記申請書作成と債務整理の打ち合わせと司法書士会の高知支部総会(午後6時から)に出席。明日の展示会に搬入する鉢を紹介します。昨日頂いた「イタドリ」と「ワラビ」を紹介。

「いよ!いよ!明日は、今年第一回目の展示会ですね!」「土佐竹蘭保存会の「セッコクの花」「風蘭」「山野草等」の展示会が午後から開催です!ぜひお出でてくださいませ!」 26.4.17(晴れのち曇り) 最低気温が12度、最高気温が23度で、夕方は雨のようですが、まだ降ってません。 今日は早いですが、司法書士会の総会があるので、早くブログを作成しております。  風蘭業務では、2名の愛好家が来室していただき、愛好家は、展示会の展示用と即売用の鉢を熱心に観賞してくれました。その後、明日の朝、会場に搬入ですので、準備をしました。司法書士業務では、登記申請書作成と債務整理の打ち合わせをしておりました。今から、司法書士会の高知支部総会(午後6時から)に出席します。 明日の展示会に「搬入する鉢」と昨日頂いた「イタドリ」と「ワラビ」を紹介します。 まず、明日の展示会に「搬入する鉢の1」です。
「搬入する鉢の2」です。
上段の鉢をアップしてみます。上段で44鉢の風蘭です。
はたして、展示の風蘭と即売の風蘭を合わせると何鉢あるでしょうか? 昨日の愛好家から頂いた「イタドリ」と「ワラビ」を紹介します。 まず、頂いた「イタドリ」です。
まず、皮をはいで、切ります。
妻の得意の「イタドリ御膳(まぜご飯)」です。
晩酌のおかずに最高の「イタドリの炒め物」です。
まだ、料理になっていないが、「ワラビ」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: