2014年4月11日金曜日
「研究室の風蘭って、山採れの珍品が沢山ありますね!」「それも、大株が多いですね!」風蘭業務では、今日の来室予約は1名。室長は、愛好家と風蘭の観賞。室長は、風蘭の植え替え。定例交換会の準備。展示会の準備。報道機関に展示会の周知と取材依頼。司法書士業務では、相続による遺産分割協議の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と仮銘「藤娘の花」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介。
「研究室の風蘭って、山採れの珍品が沢山ありますね!」「それも、大株が多いですね!」
26.4.11(晴れ)
今日も高知は天気も良くて、暖かい一日のようです。
風蘭業務では、今日の来室予約は1名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞と蘭談義です。また、室長は、風蘭の植え替えをしながら、定例交換会と展示会の準備を頑張ります。本月の18日から20日まで展示会の周知と取材の依頼に報道関係機関回りです。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議の打ち合わせと債務整理の打ち合わせが予定されてます。
今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と仮銘「藤娘の花」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介します。
まず、昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。
前列の左から3鉢です。
前列の右から2鉢です。
次に、仮銘「藤娘の花」です。
花をアップします。
ブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」の33ページ「ススキと富士山」です。
9月上旬に忍野村忍草地区からの撮影とのことです。この「ススキと富士山」も素晴らしいです。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿