2014年4月14日月曜日

「おーい!室長!4月の展示会の展示品の準備!出来ましたか?」「おー!出来ているな!」風蘭業務では、2名の愛好家が来室していただき、愛好家は、風蘭の展示品の鉢を観賞。展示会の話題で蘭談義に花が咲いた。司法書士業務では、法律相談と登記相談。今日は昨日の交換会で入手した高知県産の無銘「芸西(和喰)」と高知県産の銘品「友禅錦(ゆうぜんにしき)」を紹介。

「おーい!室長!4月の展示会の展示品の準備!出来ましたか?」「おー!準備は、ほぼ出来ているな!」 26.4.14(晴れ) 最低気温が10度、最高気温が22度でした。  風蘭業務では、2名の愛好家が来室していただき、その愛好家達は、準備できた風蘭の展示品の鉢を観賞しておりました。室長は植え替えをしながら、愛好家と展示会の話題で蘭談義に花を咲せましたた。  司法書士業務では、法律相談と登記相談があり、債務整理の打ち合わせも行いました。  今日は昨日の交換会で入手した高知県産の無銘「芸西(和喰)」と高知県産の銘品「友禅錦(ゆうぜんにしき)」を紹介します。 まず、高知県産の無銘「芸西(和喰)」です。
少しアップしてみます。
更に葉元をアップします。
裏からアップします。
高知県産の銘品「友禅錦(ゆうぜんにしき)」です。
少しアップします。
葉元をアップします。
裏からアップします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: