2014年1月25日土曜日

「室長!風蘭は寒さでしわをつかんでますね!でも、この神山産には縞があるでしょう?」「良く見ると縞が出てますよ!」風蘭業務では、今日も来室者は2名。、来室のあった愛好家と一緒に風蘭の観賞。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の申請書作成と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家鑑賞してくれた徳島県神山産の無銘「神山縞(たまむし)」と「高知県庁と高知城」を紹介。

26.1.25(曇り) 最低気温が5度、最高気温が、17度しい暖かい一日でした。  風蘭業務では、今日も来室者は2名で、来室のあった愛好家と一緒に風蘭の観賞しながら、蘭談義に花を咲かせました。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞もしました。司  法書士業務では、相続による所有権移転登記の申請書作成と債務整理の打ち合わせ。  今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家鑑賞してくれた徳島県神山産の無銘「神山縞(たまむし)」と「高知県庁と高知城」を紹介。 まず、徳島県神山産の無銘「神山縞(たまむし)」です。 この寒さの為に葉にしわをつかみながら、じ~と我慢して春を待っています。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
愛好家がしわの中から見つけた縞です。
「高知県庁と高知城」です。 高知県庁では2月16日龍馬マラソンと高知家を推進しています。
高知城です。
高知城をアップしてみます。
高知県にお出でてくださいませ。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: