2013年12月11日水曜日
「自然と野生ラン誌の2014①月号に室長の「自慢の富貴蘭」が掲載されるって本当?」「買って見るね!」風蘭業務では、今日の来室の予定は2名。一緒に風蘭の観賞しながら蘭談議。先日の入手した黄色の花も仲間入りしたミニ展示(風蘭の花)も開催中。司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライ申請と遺産分割協議の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した仮銘「生石の虎」と「自然と野生ラン誌の2014①月号」と「10日高知新聞の朝刊記事」の紹介。
25.12.11(晴れ)
今朝も高知は少し冷え込んでおり、今日は晴れ時々曇りのようです。
風蘭業務では、今日の来室の予定は2名あり、一緒に風蘭の観賞しながら蘭談議を楽しむ予定です。先日入手した黄色の花も仲間入りしたミニ展示(風蘭の花)も開催中です。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライ申請と遺産分割協議の打ち合わせの予定です。
今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した仮銘「「生石の虎」と「自然と野生ラン誌の2014①月号」と「10日高知新聞の朝刊記事」を紹介します。
まず、仮銘「「生石の虎」です。虎だけでなく、縞も確認できます。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
室長の「自慢の富貴蘭」『「白帝(はくてい)」、「龍牡丹(りゅうぼたん)」「玲琴(れいきん)」、「小型凌雲(こがたりょううん)」、「龍鳳(りゅうほう)」、「龍鳳錦(りゅうほうにしき)」、「煌星(きらほし)」』が掲載(79ページ)されました「自然と野生ラン誌の2014①月号」です。
109ページの「名刺広告」です。
112ページの「ホームページ広告」です。
昨日紹介したやなせたかしのキャラクターのベンチが載った「10日高知新聞の朝刊記事」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿