2013年11月12日火曜日

「寒くなりましたですね!風蘭達は元気ですか?」「室長!加温してなくても大丈夫ですか?」本日の風蘭業務では、来室者は3名。来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花の観賞や自分好みの品種を熱心に鑑賞。司法書士業務は、建物の保存登記の申請書作成。債務整理の和解の申立。法律相談。今日の風蘭の紹介は先日の交換会で入手した高知県産の無銘「春野の黄虎(黄根)」とパソコン「Windows7機動」の紹介。

25.11.12(晴れ) 本日は、最低気温が6度、最高気温が16度と寒い一日でした。  本日の風蘭業務では、今日も来室者は3名あり、初めての方や常連の愛好家がお出でてくれました。来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花の観賞や自分好みの品種を熱心に鑑賞していただき、一人の常連の方は、「建国殿縞」や徳島県三加茂産の仮銘「凌雲(りょうううん)」と高知県芸西産の仮銘「玲琴(れいきん)」等の山採りの珍品を観賞してました。  司法書士業務は、建物の保存登記の申請書の準備が出来たのでオンライン申請の準備したり、債務整理の和解の申立がありました。また、法律相談も1件受けました。  今日の風蘭の紹介は先日の交換会で入手した高知県産の無銘「春野の黄虎(黄根)」とパソコン「Windows7機動」の紹介します。 まずは、無銘「春野の黄虎(黄根)」です。
少し、アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
今日の来室者も黄色の根とは珍しいですね。来年の春に見に来ますと言ってました。 昨日の新しいパソコン「Windows7の機動」です。 画像は省略しました。 早く慣れなければなりません。頑張ります。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: