2013年4月21日日曜日

本日は日曜日。富貴蘭業務では、今日の来室は富貴蘭愛好家が0名でした。室長は、来室者は富貴蘭の展示会用富貴蘭の選別。富貴蘭の植え替え。司法書士業務は、法律相談と相続登記相談がそれぞれ2名ありました。本日の富貴蘭の紹介は本日植え替えした「富貴蘭30鉢」と妻がいただいた絵はがき「手書き絵はがき」を紹介。

25.4.21(晴れ)
 本日は日曜日で、風は強かったが、まずまずの天気でした。
  富貴蘭業務では、今日の来室は富貴蘭愛好家が0名でした。室長は、展示会用の富貴蘭の選別をしたり、富貴蘭の植え替えをしながら、富貴蘭から沢山の癒しをいただきました。
 司法書士業務は、法律相談と相続登記相談がそれぞれ2名ありました。
 本日の富貴蘭の紹介は本日植え替えした「富貴蘭30鉢」と妻がいただいた絵はがき「手書き絵はがき」を紹介します。
 まず、本日植え替えした「富貴蘭30鉢」を紹介します。
前列の左から 高知県産銘品「南国の舞」、銘品「糸青海の縞」です。
同じく、左3番目から 高知県産池川町産仮銘「楼角」二鉢、和歌山産無銘「豆葉腰斑」です。
 後列籠の前列左から 仮銘「翁」、和歌山産無銘「豆葉腰斑」です。
 同じく左3番目から 銘品「孔雀丸」、高知県佐川町産無銘「佐川青去」、銘品「紀州伏虎」です。
次に妻が友達からいただいた、水彩画の「絵はがき3枚」です。

スミレの花

サクランボの実


桃の花
水彩画教室で指導している方の絵です。
素晴らしいですね。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 

0 件のコメント: