2012年11月10日土曜日

今日は土曜日。富貴蘭業務では、今日も富貴蘭の愛好家が3名来室。今日の愛好家はそれぞれに来室して「高知の珍品」と「徳島の珍品」を観賞。室長は、共に蘭談議に花を咲かした。ミニ展示の花も熱心に観賞。司法書士業務は、今日も相続による所有権移転登記申請書作成。富貴蘭の紹介は、明日の交換会に出品の「富貴蘭30鉢」と先日植え換えた徳島産「徳島縞」を紹介。

24.11.10(曇り)
  今日は土曜日です。
 富貴蘭業務では、今日も富貴蘭の愛好家が3名来室してくれて、「高知の珍品」と「徳島の珍品」を観賞していただきました。室長は、来室者と共に蘭談議に花を咲かせました。ミニ展示の花も熱心に観賞してくれ、特に「南国の舞の花」に感動してました。
 司法書士業務では、今日も相続による所有権移転登記申請書作成を頑張りました。
 本日の富貴蘭の紹介は、明日の交換会に出品の「富貴蘭30鉢」と先日植え換えた徳島産「徳島縞」を紹介します。
まず、明日交換会に出品の「富貴蘭30鉢」です。
徳島産「徳島縞」を紹介します。この鉢は、以前に入手したときは、親にも縞は少なく、子供も小さかったので、縞は確認でいませんでした。でも、このとおり、子供と親にも柄が出ました。
少しアップしてみます。
裏からも見てみます。

このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: