2012年10月21日日曜日

今日は日曜日。富貴蘭業務では、今日も来室予約が1名。富貴蘭達と戯れながら、冬支度の予定。まだ、富貴蘭の花が咲いている鉢があるのでミニ展示開催中。司法書士業務は、法律相談と相続による所有権移転登記申請書作成と登記相談の予定あり。本日も富貴蘭の紹介は、先日植え替えた無銘の「和歌山の墨縞矮鶏」と仮名の「竹葉(ちくよう)」を紹介。

24.10.21(晴れ)  今日は日曜日で、秋から冬に変化しています。  富貴蘭業務では、今日も来室予約が1名であり、共に、富貴蘭達と戯れたいと思います。室長は、冬支度の予定もあます。研究室では、まだ、富貴蘭の花が咲いている鉢があるのでミニ展示も開催しております。  司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記申請書作成と登記相談の予定あります。  本日も富貴蘭の紹介は、先日植え替えた無銘の「和歌山の墨縞矮鶏」と仮名の「竹葉(ちくよう)」を紹介します。  この富貴蘭は変わり者でして、小さくて、良く見ないと変わり者が分かりにくいです。 まず、無銘の「和歌山の墨縞矮鶏」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
次ぎに、仮名の「竹葉(ちくよう)」です。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
どちらも、小さいタイプの木ですので、大きさはミズコケの大きさから判断してくださいませ。 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます

0 件のコメント: