2012年7月8日日曜日

今日は日曜日で、久し振りに晴天でした。富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家が来室は午前中1名夕方1名。午後からは7月の定例の交換会に参加。交換会は参加者数が22人と少なかったが交換会は盛会に開催されました。司法書士業務は、今日は午前中に債務整理のうち合わせが2名あった。本日の富貴蘭の紹介は、「交換会の様子」を紹介。

24.7.8(晴れ)  今日は日曜日で、久し振りに晴天でした。  富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家の来室が午前中1名と夕方1名あり、午前中の方は、出品の鉢を鑑賞。夕方の方は入手鉢の鑑賞に来室をしてくれました。二人ともとても熱心な愛好家でして、それぞれに興味のある品種について鑑賞していただけました。  午後からは7月の定例の交換会に参加して、四国でも香川県等で富貴蘭の展示会が開催されておる関係もあり、交換会には参加者数が普段より22人と少なかったが、出品者は7人で、富貴蘭92鉢セッコク9鉢山野草3鉢と交換会は盛会に開催されました。また、展示品もあり、楽しい時間が過ぎました。  司法書士業務は、今日は午前中に債務整理の打ち合わせが2名ありました。  本日の富貴蘭の紹介は、「交換会の様子」を紹介します。 先ず展示品です。
その中の「富貴蘭(豆葉の奇花ー距2本舌2枚)」も二鉢展示されていました。
次ぎに交換会に出品の鉢です。
交換会開催です。
室長の入手鉢15鉢でした。次回から紹介します。 参加者は香川県や愛媛県などからも参加されており、盛会に終わりました。 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: