2012年7月18日水曜日

今日は水曜日。富貴蘭業務では、今日は来室予定が2名です。花も満開になりましたので、花の確認作業と切り取り作業に終わりそうです。司法書士業務では、法務局に書類受け取り行って、相続相談があります。本日の富貴蘭の紹介は、やはり、展示会で活躍してくれた「和喰覆輪(わじきふくりん)」と交換会で入手した鉢「春及殿(しゅんきゅうでん)の花」です。

24.7.18(曇り)  今日は水曜日で、梅雨が明けましたが、曇ってます。  富貴蘭業務では、今日は来室予定が2名ですので、富貴蘭を共に観賞しながら蘭談議で沢山癒しを頂けそうです。棚の富貴蘭も花も満開になりましたので、花の確認(特に初花の珍しい花)作業と花の切り取り作業を頑張ります。  司法書士業務では、法務局に書類受け取り行って、相続相談があります。  本日の富貴蘭の紹介は、やはり、展示会で活躍してくれた芸西村産珍品の「和喰覆輪(わじきふくりん)」と交換会で入手した鉢「春及殿(しゅんきゅうでん)」です。 まずは「和喰覆輪(わじきふくりん)」です。 この品種は芸西村産では珍しく大型で覆輪に進行中の品種で現在は仮に「和喰覆輪(わじきふくりん)」としています。
少しアップしてみます。
次ぎに交換会で入手した高知県産の昔からの段咲きの名品「春及殿(しゅんきゅうでん)」です。
花をアップします。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます

0 件のコメント: