2011年9月5日月曜日

本日月曜日。午前中から法務局と申請人宅に出向き、オンライン申請準備。午後所有権移転登記のオンライン申請。本日の富貴蘭の愛好家は午前中1名。午後1名来室。本日の富貴蘭は芸西珍品の「芸西墨・縞3(後冴え白縞)」と朝に引き続き「外棚の富貴蘭」です。

芸西珍品の「芸西墨・縞3(後冴え白縞)」

少しアップします。

裏からアップします。


朝に引き続き「外棚の富貴蘭」です。
まず、西南側です。

次に中央から西側です。

23.9.5(晴れ時々曇り)
 本日月曜日でして、午前中から早く、法務局と申請人宅に出向き、申請の打ち合わせやオンライン申請の準備をしました。
 午後は午前中の所有権移転登記のオンライン申請をすることができました。
 本日の富貴蘭の愛好家は午前中1名来室していただき、富貴蘭の水のやり方や管理の場所のことなどの質問や、富貴蘭の植え替えの実習をして欲しいとのことで、ミニミニ講習を行いました。また、午後の1名は先日のブログの富貴蘭(芸西産の珍品)を直に鑑賞したく、来室していただきました。
 本日の富貴蘭は芸西珍品の「芸西墨・縞3(後冴え白縞)」と朝に引き続き「外棚の富貴蘭」です。
 外棚の富貴蘭達にも台風に耐えたことに感じるところがあれば、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。

0 件のコメント: