2011年7月15日金曜日

本日も昼間は、司法書士業務を頑張りました。午前中法務局に行った際、ちょっと高知駅に立ち寄り三志士像。午後富貴蘭爛漫の野村風蘭研究室の棚で癒しを頂く。夕方富貴蘭の愛好家1名が来室。今日の紹介するのは高知駅の「三志像」と野村風蘭研究室の「富貴蘭の花爛漫」を紹介します。

高知駅の「三志士像」


「富貴蘭の花爛漫」


23.7.15(晴れ)
 本日も昼間は、司法書士業務を頑張りましたが、午前中法務局に行った際、ちょっと高知駅に立ち寄りました。本月9日に除幕式をした三志士像を見に行ってました。
 午後は、仕事の合間を見ながら、富貴蘭爛漫の野村風蘭研究室の棚で、富貴蘭の香りと色とりどりの艶やかさに癒されて、元気を沢山頂くことが出来ました。
 夕方富貴蘭の愛好家1名が仕事帰りに、癒しを求めて来室していただき、自宅に帰る時間も忘れるほど、熱心に鑑賞していただきました。
 今日の紹介するのは高知駅の「三志士像」と野村風蘭研究室の「富貴蘭の花爛漫」を紹介します。

0 件のコメント: