


21.11.4(晴れ)
今朝は寒かったが、今日は、少し寒さが和らぎましたので、明日からは、暖かいと思います。
毎年、寒さの防寒をいかに自然にするかで頭を悩ましています。今日も、色々と検討したり、丁度来室のあった、愛好家からの意見を聞きました。
今日は、風蘭・セッコクの愛好家が4名が来室あり、2名は室戸市から初めて来室(私の棚の2009年06月01日「高知新聞の記事」を持って)で、熱心に栽培方法とか風蘭の自生地について質問されていました。
本日は、平成16年6月に交換会で気にいって入手した「紅艶の縞」渋い紺縞で、やっと最近縞が見えだしたので、掲載してみます。葉の表裏が艶葉の仮名「紅艶(こうえん)」に縞が出たものとして入手して栽培していたところ、葉の巾も出て、大きくなり、縞が冴えてくると艶が段々と少なくなっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿