2020年7月7日火曜日

『室長!「羆の花」を見せて?』来室者1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記オンライン申請。登記・法律相談。「羆の花」と「研究室の風蘭の花」「来室者の様子」と「福四と福六ちゃん」です。

『室長!「羆の花」を見せて?』「羆の花」と「研究室の風蘭の花」「来室者の様子」と「福四と福六ちゃん」です。

アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

ブログ応援の方は、グーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。

イメージ 1

令和2年7月7日(雨)

風蘭業務では来室者1名あり、珍品風蘭を観賞してくれました。蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では登記オンライン申請と登記・法律相談も受けてました。

風蘭の紹介は「羆の花」と「ミニ展示の様子」と「福四と福六ちゃん」です。
まず、「羆の花」です。

次ぎに花を観察の際、花軸の色合いも参考になります。
次ぎに、花の子房に注目して下さい。
次ぎは一輪だけの観察です。
子房のこの点を覚えていて下さいませ。本芸が進むとこの点が現れるとも言われています。
次に全体の花をもう一度見てくだしませ。
次ぎは「ナンバーゼロの花」です。
次に花をアップします。花の茎と子房も観賞します。
花茎の色と花の子房です。
次ぎは一輪だけの観察です。
次に「長寿楽の花」です。
次に花をアップします。
次に、更に花をアップします。子房に点が確認出来ます。
次ぎに角度を変えて
次ぎは一輪だけの観察です。
ミニ展示の様子です。
色々な花が展示しております。
研究室の風蘭の花達も開花です。
次ぎも研究室の風蘭の花達です。
明日からもしばらくミニ展示会を開催する予定ですのでご来室をお願いします。

次回でもそのミニ展示会の様子も紹介しますので、楽しみにして下さいませ。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。
次は黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!」

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

日本村ブログに参加します。 
ランキングアップにご協力くださいませ。
  ご支援ありがとうございます!!

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってその右側にある次のらん園芸をクリックをお願いします。
最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。



0 件のコメント: