「室長!交換会と展示会の準備を頑張ってますか?」「え!ちょっとサボっているって?」「あの風蘭見せてよ!」
28.9.30(曇り時々晴れ)
最低気温は24度、最高気温は32度でした。
風蘭業務は、来室者は2名あり、室長はその愛好家と高知県の珍品の風蘭鑑賞したり、蘭談議を楽しみました。また、10月の交換会や展示会の準備もしておりました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談もありました。
今日の風蘭の紹介は、「風蘭の花」と今朝の散歩撮影した「写真」とまたまた「ホームページの更新」です。
今咲いている「風蘭」です。
高知県南国市産の「南国の舞」です。
裏からアップしてみます。蕾が膨らんでいました。
アップしてみます。
以前に咲いた花をアップしてみます。
高知県香我美町産の「山採れ香我美町細葉の花」です。
裏からアップしてみます。
花をアップしてみます。
本日の来室者の熱心に鑑賞してくれた高知県芸西村産の「玲琴」を紹介します。
この「玲琴」を愛好家は長い時間鑑賞をしながら、今後の葉芸の変化について、室長に色々と質問がありました。
今朝の散歩撮影した「写真」です。
この花は可愛いくて、散歩の足を止めてしばらく見つけておりました。
アップしてみますが、如何でしょうか?先日のワンちゃんを今日も紹介します。
今日は最初は知らない顔をしてました。
通り過ぎると「さようなら!」と言ってくれました。
昨日も「ホームページの更新」をしました。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の佳風庵の追加更新をしました。