「倉吉産②と黄花と天女の舞」風蘭業務では、来室者0名。室長は珍品風蘭を鑑賞しておりました。風蘭達と蘭談義で至福の時間を過ごせました。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談と法律相談受けていました。
令和4年11月30日水曜日
倉吉産②と黄花と天女の舞とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。
四国富貴蘭会の交換会での入手鉢を紹介します。
最初に倉吉産②です。
まず、今年の春親木についていた時の状態です。
本年6月26日四国富貴蘭会展示会での撮影写真です。
少しアップします。親木には鮮明な縞が入っています。
今回、風蘭との交換で上の子供を割っていただきました。
アップしてみます。
裏からもアップです。
上からです。
方向を変えてアップです。
更にアップです。
方向を変えてアップです。縞っ気もあり今後の生長が楽しみです。
とても貴重な風蘭を有難うございました。
これでまた楽しみがひとつ増えました。
大切に栽培させていただきます。
次は当研究室のミニ展示の花の鉢です。
まず、無銘の黄花です。
澄んだ色の黄色の可愛い花です。
本月23日撮影の写真です。
少しアップします。
横からも可愛い花です。
方向を変えてアップです。
後ろからも可愛いです。
次は銘品の天女の舞です。
まだ、咲き始めたばかりです。
少しアップします。
これからも可愛いく開いていきます。
ミニ展示の様子です。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
吾北のルビー根と小豆島の縞です。
吾北のルビー根の花です。
小豆島の縞の花です。
頂き物です。
鳥取の日本酒(鷹勇)です。
元旦に頂きます。有難うございます。
渋柿
吊るし柿にしたいです。
黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。