2019年9月30日月曜日

「9月の展示会無事終了ですね!」人気のあった展示品の紹介です」風蘭業務は来室2名。風蘭の展示品の整理。風蘭の観賞。司法書誌業務は、相続登記と法律相談。今日の風蘭の紹介は「9月の展示品」と「ブログ友と室長」と「お祝い」を紹介。

「9月の展示会無事終了ですね!お疲れさん!」

風蘭業務は来室2名。風蘭の展示品の整理。風蘭の観賞。

司法書誌業務は、相続登記と法律相談と登記オンライン申請。

今日の風蘭の紹介は「9月の展示品」と展示会場での「ブログ友と室長」と「お祝い」を紹介。

アメブロに移行中です。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1

令和元年9月30日(晴れ時々曇)
今週も二足の草鞋頑張ります。  風蘭業務は、来室4名あり風蘭の鑑賞と蘭談議。今日は昨日まで展示場で頑張ってくれた展示会の展示品の整理をしました。風蘭の観賞しながら、労いです。

司法書士業務では、相続登記と法律相談と登記オンライン申請が有りました。

今日の風蘭の紹介は「9月の展示品」と展示会場での「ブログ友と室長」と「お祝い」を紹介。

まず、「9月の展示会の様子」です。
最終日の室長席の様子です。
次に人気のあった「神魂(かもす)」です。

詳細を記録写真で紹介します。
仮名を付けるまでの「平田の紺縞」です。

20.12.27(晴れ)
 今年も後わずかになりました。私も室長日記を公開してから今日で114日目の公開になります。写真を掲載すると多くの方々が見ていただけているように思えます。
しかし、このブログはコメントの反響が少ないので、反省をしています。
 でも、私のとっては、風蘭・富貴蘭は私の人生で、家族の次に大切はパートナーであります。したがって、蘭舎は癒しの泉に満ちておりますので、心と体が癒されます。
 私は、長年、風蘭・富貴蘭を研究しながら収集してきました。これからは、その研究成果を風蘭を愛する人たちと共有したいと考えて、風蘭研究室を立ち上げました。
 でも、現在、現職の司法書士業務も頑張っていることもあり、なかなか、充実ができないです。しかし、来年はより充実をさせて、風蘭の和を広げていきたいと考えています(皆様からの情報をお待ちしております。)。
今日は、平田の紺縞で、平成16年に島根県平田市小伊津町産で入手してから大切にしている品種です。

次は仮銘を付けたときの記録写真です。

まず、平田紺縞の仮銘「神魂」です。平田の紺縞(墨)から白・黄色の縞や虎出た木に仮銘「神魂(かもす)」とつけました。

 アップしてみます。紺縞と墨が見えます。

更にアップしてみます。ところどころに、黄色い縞も見えます。

横からもアップします。

この株の全部の木に柄が出始めています。
次に、園芸JAPANの特別紹介2に掲載された「室長の愛倍している島根県産フウラン」の記事です。

これらの風蘭も、詳しくこのブログで紹介したいと思ってます。その中にこの「神魂(かもす)」載ってます。



次にホームページ写真館に自慢の風蘭にも掲載しました。
上の「神魂」は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)トップページの写真館(自慢の風蘭)にも掲載していますので、紹介します。

次は第四の記録写真です。

最初は、島根県平田産の「神魂(かもす)」です。
この鉢は土佐竹蘭保存会の会員の作製した「至麓鉢(しろく)」です。
上の木から、このような針葉の「神魂(かもす)」が出来ています。
この鉢も「至麓鉢(しろく)」です。
上の二鉢の島根県平田産の「神魂」は野村風蘭研究室 のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館に自慢の風蘭③に詳しく掲載しています。
他にも室長の自慢の風蘭が沢山掲載していますので、是非ご覧くださいませ。
次ぎに次は第五の記録写真です。

今日は「平田紺縞の付け変わり」を紹介します。














少しアップしてみます。















裏からアップしてみます。

23.5.27(雨)
 次は第6記録写真です。

2014年12月14日日曜日

 今日の風蘭の紹介は、昨日の島根県平田産のもう一つの風蘭「平田紺縞」とブログ友からの「カレンダーとうどん・蕎麦」を紹介します。

まず、島根県平田産のもう一つの風蘭「平田紺縞」です。


小さいが、両脇に子供を抱えましたので、もうすぐ、良い木になると思います。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
葉縁に墨状の紺が乗り、付けも変化しており、小型化しております。
展示品は人気のあった品種では高知県芸西村産仮銘「歌舞伎(かぶき)」です。

次は「紀州白王」です。
次は四万十市産「安並の虎」です。

次は高知県南国市産仮銘「龍牡丹」です。

さて人気のあった展示品は次回にも続きます。
次に展示会の最終日の会場からの空と駐車場の花です。



次は最終日にお出でていただいたブログ友との室長です。
昨日の差し入れ「徳島すだち」です。

今日は室長の結婚記念日です。

結婚して54年になります。
次は今日の黒猫「福四ちゃん」です。

「皆さん!福四ちゃんです!」

「私も室長のブログを応援しています!」「時々ブログ作成を邪魔もしています!」
「室長の作成しているブログ日記と独り言を宜しくね!」「今室長は今後の移行先のアメプロでもブログを苦労してアップしてます。」

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2019年9月29日日曜日

「土佐竹蘭保存会の「セッコク」「風蘭」の展示会の最終日でした。」「その様子を報告します!」最終日の展示会場の様子と展示会中、人気のあった風蘭を紹介します。

「土佐竹蘭保存会の「セッコク」「風蘭」の展示会の最終日でした。」「その様子を報告します!」最終日の展示会場の様子と展示会中、人気のあった風蘭を紹介します。

アメブロに移行中です。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1
令和元年9月29日(晴れ)
  風蘭業務は、室長は、朝から展示会場の野村風蘭研究室の席で、入場者と久しぶりや初めての出会いを楽しむことが出来ました。
  風蘭業務も司法書士業務も、休業状態でした。
 日曜日とあって、朝早くから入場者があり、今回の展示会には四国四県から、愛好家が入場して頂きまし
 会場では、室長はブログでの友達も3日で7名もお出でて頂き、和気藹々の楽しい時間を過ごすことが出来ました。 
  次の展示会は令和2年になって 4月の展示会までしばらく、会員は風蘭・セッコク・山草の栽培に頑張りたいです。再会をを約束して、第四回目の展示会は無事終わりました。
 そこで、「最終日の展示会場の様子」と「新聞記事」を紹介します。
まず、最終日の展示会場です。
最終日の入場者の様子です。






次に室長の席では研究員の植え替えのミニ講習です。
そこで、何をしているんですか?
風蘭の植え替えのミニ講習です。



次に展示会中、人気のあった風蘭を紹介します。
まず、葉の小珍品風蘭って!これかい!?

まず、銘品の変り「豆金剛縞」です。
後ろの花台は研究室常連愛好家の作成して頂いた花台です。
「青御影の縞」です。
良い柄ですね!


次ぎは仮銘「土佐宝扇」です。

次は仮銘「吉良川錦」です。


次からのブログで順次紹介したいです。楽しみにしてくださいませ。
今朝の新聞の「こみっとのかっこやってますに掲載」されました。
本日の高知新聞朝刊記事です。






「やってます」の記事のお陰で最終日の展示会も盛会に終わりました。

私!黒猫の「福四ちゃん!です!」私も二足の草鞋でブログを応援しています!皆さん!応援願います!

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

2019年9月28日土曜日

土佐竹蘭保存会の2日目の展示会も無事終りました。展示会の様子を紹介します。

土佐竹蘭保存会の2日目の展示会も無事終りました。 

2日目も四国内外から入場してくださり、ブログ友も3人が室長にお声を掛けてくれました。有難うございます。

室長は展示会の会場で愛好家と楽しい時間を過ごせた。  今日の風蘭の紹介は、「2日目の展示会場の様子」を紹介します。

土佐竹蘭保存会の2日目の展示会も無事終りました。

アメブロに移行中です。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1

令和元年9月28日(曇り時々雨)

 2日目も四国内外から入場があり、無事終りました。また、昨日も今日もブログ友から「ブログ見ているよ!頑張ってね!」などと、室長にお声を掛けてくれました。有難うございます。
室長は展示会の会場で、一日、風蘭の愛好家と楽しい時間を過ごせました。

 まず、「展示会の様子」です。

最初は会場です。

 展示会の会場に看板です。



会場の様子です。
風蘭メーン席です。


土佐空海です。
楼角です。
雲月です。
セッコクと山野草の展示です。



室長とブログ友です。

展示会は明日までです。
今年最後の展示会です。ぜひとも、午後四時まで開催しているのでお出でて下さいませ。
 他の会員の席で入手の品です。
最初に石で作った鉢です。



次は流れ木です。
一つ目です。

 気にいった木目です。
もうひとつです。

角度を変えてみます。
 気にいった部分です。ふくろうの顔に似ていると思いませんか?

今帰って、ブログをアップし、夕食です。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

今日の黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長のブログ応援をお願いします!。


にほんブログ村に参加してます。

ランキングアップにご協力くださいませ。

 ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

イメージ 1

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。