今日の風蘭は「ピンク花」を紹介。
高知県北川村産仮名「紅帝(こうてい)」です。
次ぎも同じくピンク花の仮銘「紅天の花」です。
本日の花の紹介はピンク花にしましたが、赤花では濃い色が好まれているが、愛好家の中にはほのぼのとしたピンク花に花の美しさを好む方が多いので紹介しました。
昨年の夏に咲いた花です。
次ぎ「畑の花」です。
水仙の花です。
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
「久しぶりの福四ちゃんの芸」です。
「室長!この箱何ですか?」
「なんか見たことのない箱だね!」
「ここに皿の絵があるようね!」「ここ押してみるね!」
「え!猫の鳴き声がして、箱が開いてきたよ!」
「猫の顔と手が出てきたよ!」
「捕まえようとしたが、ダメだったよ!」
「 一休み!」
「もう一度挑戦するよ!」
「今度は早く、捕まえてやる!」
「やはり、ダメだったよ!」
「閉じちゃった!」
「おい!後ろに隠れたのかな?」
「こっちにも、居ないね!」
「やっぱり!ここを押さないと会えないのかな!」
|
ああ!疲れちゃんたよ! |
今日もお付き合いしてくれて、ありがとう。
できれば、ポチもよろしくね。
室長補佐「福四(ふくよ)」でした。
またね。
野村風蘭研究室では、自慢の品を詳しくホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左の上に「風蘭の写真」に掲載しています。 「風蘭の写真」をご覧下さいませ。 また、このページの右上にあります。検索欄に「紅帝」を入力しましたらこのブログに今まで紹介した記事が見れるようになっています。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。