「H1羆の子」を見せてよ!!
新コロナで予定していた4月も5月も交換会と展示会も中止しました。展示会用に準備した鉢を順次紹介しながら新コロナが早く終息しますように祈ってます。
そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。
そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。
アメブログに移行しました。(https://ameblo.jp/fuurannブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。
令和2年5月9日(晴後曇り)土曜日。
風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は「H1羆の子」と「散歩の様子」と「福四・福六ちゃん」です。
展示会用に植え替えた「H1羆の子」です。
このH1羆の子のフワンも多くなり、来室して頂き、熱心に観賞して頂いてます。
このH1羆の子のフワンも多くなり、来室して頂き、熱心に観賞して頂いてます。
根も動き始めたので、ルビー根も見えます。
最近は、天葉の芸にも注目して、感動してくれています。
中央の根の色を見ると部分的にルビー色をしています。
また、右の裏に伸びている根もルビー色ですね。
また、右の裏に伸びている根もルビー色ですね。
その裏側からの根を見て下さいませ。
上から覗いてみます。
裏の上から覗いてみます。
この天葉を見ると、羆特有の象牙色浅黄色をしております。
ここまでの色になると腰斑が楽しみになります。
ここまでの色になると腰斑が楽しみになります。
上から覗き込むと片柄ですのでこれから芸が進むことを楽しみにしています。
裏返して見てみます。
裏からの天葉はやはり、来室者も見とれておりました。
以前ブログ記録写真から紹介します。
まず、2月の撮影の鉢です。熱心に鑑賞してくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿