「室長!正月連休が終わり、いよいよ、官公庁の仕事始め!」
まず、正月のミニ展示の様子です。
(この様子は詳しく野村風蘭研究室ホームページのトップページwww.fuuran.jpで載せてあります。ご覧くださいませ。)
次は、以前のブログ記録写真から人気があった「南国の舞のオンパレード」を紹介します。
この四季咲で全国の富貴蘭愛好家に愛されている南国の舞が一同に介して展示された記録写真の「南国の舞のオンパレード」を紹介します。
最初は、今までの「ミニ展示の様子」です。
次に日替わり展示品が人気があり、以前の今週の日曜日まで入れ替えなしで今週の日曜日まで続くことになった「南国の舞のオンパレード」を紹介します。
全体の様子です。それぞれ、満開の大株14株の南国の舞の花です。
それぞれ、ところどころをアップしてみます。
説明を追加 |
来室者の様子です。
来室者を歓迎です。
散歩でのヤギさんです。
この展示は南国の舞の名付け親でない限り出来なかったです。
野村風蘭研究室のホームページは次の通りです。
既に、入場者数も30万人を超えました。見たい方は、下にあるhttp://www:fuuran.jp/からトップページから入って応援をお願いします。
野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!ついでに日ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭で、詳しく知りたい風蘭があれば、例えば雲雀(ひばり)と入力願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿