「6月の交換会も無事お終わりました。」風蘭業務では、来室者2名。交換会の準備。蘭談議。司法書士業務は、午前中登記・法律相談。風蘭の紹介は交換会の様子と福四・福六ちゃんです。
令和3年6月13日(小雨時々曇)
風蘭業務では来室者2名(この来室者の様子は明日のブログで紹介します。)。交換会の準備風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務は、午前中、登記・法律相談。午後からは交換会に参加した為に休業状態でした。
まず、土佐竹蘭保存会の展示会と交換会はコロナの影響でコロナ感染対策を充分の行ない開催しており、6月の交換会を開催いたしました。
参加者は四国内の徳島県、愛媛県、高知県などから17人が参加して、出品者は5人で、出品されたものは、富貴蘭58鉢、セッコク7鉢、その他山野草等7鉢と生シイタケ15袋が出品されて競られました。銘アンコにより午後2時30分頃無事に終わり、私の入手鉢も富貴蘭1鉢(結局室長の出品鉢が多かった)と干しシイタケ4袋でした。
まず、交換会場の様子です。
会場ではコロナの影響もあり、会場の入り口等では検温の検査と消毒の完備してました。
次ぎに交換会の開催の前に出品鉢のチェックも熱心です。
0 件のコメント:
コメントを投稿