2021年3月21日日曜日

『「大正町のルビー根」見たいよ!』風蘭業務では、来室者1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記・法律相談。風蘭の紹介は、「大正町のルビー根」と「庭の花」と「福四・福六ちゃん」です。

 『「大正町のルビー根」見たいよ!』風蘭業務では、来室者1名あり、珍品風蘭鑑賞してくれて、楽しく蘭談議が出来ました。

司法書士業務では登記・法律相談相談や登記申請の依頼もありました。

令和3年3月21日(雨)

風蘭の紹介は、「大正町のルビー根」と「庭の花」と「福四・福六ちゃん」です。

まず、最近植え替えた「大正町のルビー根」です。

少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップです。
次は、以前のブログの記録写真から紹介します。
高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。

このルビー根の木は腰斑があり、虎や縞が出そうなと思っていたところ、今日の愛好家が見つけてくれました。
裏からです。
左の親に3枚の葉の子に覆輪の柄が鮮明に出てきました。
他の親の葉にも縞が出はじめています。
裏から見ても白覆輪に冴えていますね。
記録写真の花です。
 今日の愛好家はこの花の副弁(福耳)が可愛いと絶賛していました。

高知県大正町産「大正ルビー根」です。

記録写真の中から根と葉芸と花を紹介します。



根の色は奇麗なルビー根です。

次に、別の日の記録写真高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。

毎年咲いてくれます。




黒猫の福四ちゃんです。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。

「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。 

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

ランキングアップにご協力くださいませ。

右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

 ご支援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「源透蛍(げんとうほたる)と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。

0 件のコメント: