『「大正町のルビー根」見たいよ!』風蘭業務では、来室者1名あり、珍品風蘭鑑賞してくれて、楽しく蘭談議が出来ました。
司法書士業務では登記・法律相談相談や登記申請の依頼もありました。
令和3年3月21日(雨)
風蘭の紹介は、「大正町のルビー根」と「庭の花」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、最近植え替えた「大正町のルビー根」です。
少しアップしてみます。裏からもアップします。
上からもアップです。
次は、以前のブログの記録写真から紹介します。
高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。このルビー根の木は腰斑があり、虎や縞が出そうなと思っていたところ、今日の愛好家が見つけてくれました。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
このルビー根の木は腰斑があり、虎や縞が出そうなと思っていたところ、今日の愛好家が見つけてくれました。
裏からです。
左の親に3枚の葉の子に覆輪の柄が鮮明に出てきました。
他の親の葉にも縞が出はじめています。
裏から見ても白覆輪に冴えていますね。
高知県大正町産「大正ルビー根」です。
次に、別の日の記録写真高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。
次は庭の花です。ボケの花です。
妻の実家から母が持参してくれたシャガの花です。
次は庭の花です。
ボケの花です。
妻の実家から母が持参してくれたシャガの花です。
0 件のコメント:
コメントを投稿