2020年11月28日土曜日

『おーい!室長!「布袋」見せてよ!』風蘭業務では、来室者4名品風蘭鑑賞しながら、蘭談議を楽しみました。司法書士業務では、登記相談・法律相談でした。 風蘭の紹介は「布袋」と「四国山野草園の展示会の様子」と「福四・福六」です。

『おーい!室長!「布袋」見せてよ!』


アメブログに移行しました。

https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加してます。


ランキングアップにご協力くださいませ。

右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へボタンにて、ポチ応援宜しくお願いします。

令和2年11月28日(雲り晴れ)
 風蘭業務では、来室4名風蘭鑑賞しながら、蘭談議を楽しみました。

 司法書士業務では、登記相談・法律相談でした。

風蘭の紹介は「布袋」と「四国山野草園の展示会の様子」と「福四・福六」です。

最初に最近の布袋を紹介します。




「あれ!これって!縞?」って来室者がビックリしておりました。

 以前に紹介したブログのを紹介します。

まず、布袋は七福神の中で唯一実在の人物である。中国の唐末期(九~十世紀)に実在した禅僧契此(?~917)がモデルになっているという。この僧は、大きくふくれた腹をしており、いつも手に杖を持ち、大きな布袋を背負い、施しを求めて市中を歩いていた。そして、布施を受けた物は何でも袋の中に入れて歩いたという。この布の袋から布袋という名ついたと考えられる。

早速、現在の布袋です。
少しアップします。
裏からアップしてみます。
次は上からアップしてみます。
次に横からアップします。
次に以前のブログの記録写真から紹介します。
花の写真をアップします。
距が短く梅弁の天咲で良い花です。
花弁も広く名前がぴったりの様です。
花弁が広くて福福しい花です。


研究室には風蘭以外に布袋さんがいます。
蘭舎内の「布袋さん」です。
「おーい!やっと!この日の当たる風蘭の棚に福を呼び込むために来たぜよ!」
「佳風庵もわしの笑顔やこの腹の福が舞い込むぜよ!」
「おーい!わしも宜しくね!」
次に「四国山野草園の展示会の様子」です。昨日四国山野草園の展示会に研究員がお邪魔していたので、その様子です。
展示会の状態です。









次ぎは沢山の展示品から一部を明日の続編で紹介します。

ところで、研究員が展示会で入手した鉢等も後日紹介します。

0 件のコメント: